言葉が分からなくて、さっぱり読めない。





 ぼちぼち、

ブログを再開しようかなと思う

今日この頃です。


やっぱり、日々感じた事

書き留めたくなる性分のようです。


大分書くのを我慢してましたので(笑)




先程、違うブログサイトで

面白そうな記事を見つけて、

そのブロガーさんの記事を

いくつか読んでみたのですが



面白そうなのに、

言葉が分からなくて、

全く記事内容を理解出来ないという事態に。




サブカルチャー、オタクについて

語ってる記事でしたが






使われてるカタカナ用語が分からない。


今何が流行ってるのか、

どんな作品があるのか分からない。


そのため作品を引き合いに出されても、

ピンとこない。


SNSや多種多様のネットサービスを知らないため、

またまた引き合いに出されても、

ピンとこない(笑)




結局、終始分からなかったです(笑)



分からない事柄を調べてまで

読解する気力も

もはやありませんわ。




ただ、読んでて漠然と感じたのは


ネットのおかげで

サブカルの楽しみ方多種多様になり

流行に古い、新しいは関係無くなり、

オタク文化はオープンになった、





という、ありきたりな結論。

いや、私がありきたりに解釈しただけです。


記事はもっと深かったんですが

こんなに言葉が分からなくて

苦戦したのは久々でしたわ。






こんな調子で

読んでて分からない記事が増えてくのかな。




最近は


読んでて、とことん分からない記事か


これ、前にも違うところで読んだよ、と

ステレオタイプな記事

(もしくはコピペか?)


のどちらかに当たる事が多いです。



ネットは

読みたいテーマを

簡単に探せるのは便利ですが、


やっぱり、中身は玉石混淆ですね。