コントロール











無意識に


子供を、

コントロールしようとしてる

自分に気付き、


自己嫌悪。



親にされて嫌だった事を

結局、子供にしてた。


私の母、

自分が子供時代に

カリカリしてたんは、


忙しいんやから、

私の言うこと聞いとけ!

って心理だったんやろな。



私の場合は、

無意識に

理想的な子供像があり


しかも、それは

世間一般?にウケる

ステレオタイプな子供像。



活発で元気で運動できて

勉強できて、

友達沢山いて

優しくてみたいな(笑)


(↑親には求められてませんが、

自分が成長する中で作り上げた、

世間的に出来た子供像)


そういう子供じゃなくて、

自己嫌悪に苦しんだのは

子供時代の私だったのに。



ここ2日、子供が学童で

ちゃんと宿題をやってこなかった事に

イライラして、

怒りあげました。

(今までちゃんとやってたので、

余計に、

何故やらなかったと思った。)



けど、そのイライラを

よく掘り下げてみたら


コントロールしたい

深層心理に行き着いた。


理想の子供像に

はめ込みたい心理。



自分の理想通り動いてくれたら

気分がいい。

そうでなければ、イライラする。




今は、勉強できるできないではなく

習慣をつける事が大事だからと…

だから、家に帰る前の学童で

宿題するクセをつけなさいと…



けど、それは言い訳で

イライラの原因は、

相手を

コントロールできないからなんだと、

分かった。





宿題の一件だけでなく、


日常生活に

相手をコントロールしたい欲求が

潜んでいる事に気付いた。



無意識に作り上げた、

理想の子供像いうのが、

そもそも気持ち悪いし、


それを指標にしてた自分が、

気持ち悪い。





けど、子供が

それを気付かせてくれたんだ。



もし娘がいなかったら、

そんな深層心理に気付かないまま、

歪んだ理想像に縛られて、

勘違いな事ばかり言うてる中年に

なってたかも。




ありのままの娘を受け入れる。



ありのままの対象を受け入れる。




難しい。




イライラする度、

自分の深層心理が

相手を

コントロールしようとしてないか、


とにかく観察するしかないかな。


そして、何を指標に

コントロールしようてしてるのか

向き合う必要があると

思いました。





変わりたいんだ、私。

ちゃんと、

娘の安全地帯でいたい。




そして、

歪んだ認知で


がんじがらめの人生を

良くしたいんだ。